【吉祥寺】女性のお悩み相談〜冷え〜出張・訪問マッサージで改善しましょう!
こんにちは。
吉祥寺や武蔵野市を中心に出張・訪問マッサージをしております【いつでもどこでも】です。
今回のお悩み『冷え』について。
寒い時期だけでなく、夏場の冷房による冷えや末端冷え性など、女性は特に一年中悩みますよね。
「冷え」は何故おこる?
寒さを脳が感じる→脳や内蔵の血液循環維持を優先的にする→末端の血管の血流不足がおこる→体の冷えを感じる(怠さや痛み等が出ることもある)
人間の体を巡る血液量は同じでも、体の冷えを脳が感知すると、脳や内臓などの臓器を守る事が優先的になる。そのため、血流量が抹消には行き渡らなくなり、血流不足が生じる。
このため体の循環不全が起こり、手足の赤みが消えて白又は紫色などになり、末端の冷えによる怠さや痛みなどが生まれる。
冷え対策を効果的にするには?
大切なのは何処を温めるのか、冷やさない工夫をするのかです。
では何処を温めるのか?それは体にある『くび』という名称が付いている場所です。
頭を支えている『首』
手や足にある関節『手首、足首』
ウエスト回りのクビレと言われる『お腹や腰まわり』
これらを冷やさないようにするだけで、末端冷え性なども改善されて、過ごしやすくなります。
冷やさない工夫とは?直接冷房などが当たらないようにしたり、自分で温められるための体質作りなどです。
① 半身浴や部分浴
② 体を冷やさない飲み物や食べ物をとる
③ 服装の工夫
これ以外にも様々な対策がありますので、ご自分が手軽に出来そうなものをセレクトしてみてくださいね。詳しい内容は、出張・訪問マッサージをご利用して頂いたときにスタッフにお尋ね下さい。
まだまだ、暑い日々が続きますが、熱中症対策だけでなく冷え対策も忘れずにしましょう。
辛い時や困ったときは、吉祥寺の出張・訪問マッサージの【いつでもどこでも】のスタッフがいつでもご対応致します。
お気軽にWeb予約してください。
貴女からのご予約・ご相談お待ちしております。