【吉祥寺】つわりについて出張・訪問マッサージで緩和しよう
こんにちは。
吉祥寺周辺で看護師による女性のための出張・訪問マッサージの【いつでもどこでも】です。
女性の体調不良の原因って色々ありますよね。特に妊婦中の方は、ちょっとした事で変化が大きくなる事があり、症状にも個人差があるので、教科書通りとはいかないものです。
今回は妊娠中に起きることが多い『つわり』についてご紹介します。
つわりとは、妊婦初期の頃に起こる食欲不振・吐き気・嘔吐などの症状を一般に表しますが、個人差があります。
妊娠したことによりホルモンが嘔吐中枢を刺激する事で発症すると言われていますが、はっきりした原因はわかってはいません。
通常は妊娠12〜16週ごろまでには、自然消失すると言われていますが、妊娠中期を過ぎても症状がある場合は、我慢せずに医師に相談してください。
つわりのタイプは大きく分けて3タイプあります。
①食べ物の匂いを嗅ぐだけで気持ちが悪くなる、食べるとすぐ吐く、よだれを吐く、普段から胃が弱いタイプ。
②胃がもたれやすい、口の中が粘つく、体がむくみやすい、便がゆるい又は下痢しやすいタイプ。
③脂っこい食事が食べられない、胃がムカムカする、ゲップが多い、喉が渇いて口の中が苦く感じる、苦い(胃酸)を吐く、精神的ストレスを抱えていることが多いタイプ。
①のタイプの方は、元々胃腸が弱い方が多いので、消化の良い食べ物を選びましょう。
例えば、生姜・大根・山芋など
②のタイプの方は、体に水分が貯まりやすくなっていますので、体から余計な水分を排出しやすいような食べ物を選びましょう。
例えば、豆もやし・セロリ・生姜・レモンなど
③のタイプの方は、消化機能を助ける働きのある食べ物を選びましょう。
例えば、キャベツ・グレープフルーツ・みかんなど
ここに出したものはあくまで一例です。個人差もあり、それぞれのタイプによっても対応は異なりますが、全てにおいて共通する事は我慢したり、無理をしないこと。又、自分の食べられるタイミングで食べやすい物を、ちょっとずつ食べてください。
吉祥寺での出張・訪問マッサージ活動をしている【いつでもどこでも】では、体調に合わせた個別対応のマッサージをご提供しています。
体がつらい時こそ、自分の体をいたわりましょう。
ご予約は簡単ウェブ予約から、ご相談も承ります。貴女からのご予約お待ちしております。