【吉祥寺】②月経とPMSを出張マッサージで和らげよう
こんにちは。
吉祥寺とその周辺を中心に女性のための出張マッサージ【いつでもどこでも】です。
前回で月経の基礎的な知識をご理解して頂いたところで今回は『月経前症候群』(PMS)についての基礎的な知識とセルフケアについてご紹介します。
PMSとは、月経が始まる3〜10日前におきる体や心の不調のことで、月経が始まるとともに消失していきますが、毎月繰り返しされることが多い。
症状には個人差がありますが、70〜80%くらいの人は一度は経験があるもの。
月経周期と連動しているので、ホルモンの変動が原因の一つでもあり、ストレスなども要因の考えられる。
体や心に出てくる主な症状としては、
頭痛、腰痛、むくみ、便秘、眠気、胸の張りや痛み、お腹の張りや痛み、体重の増減など。
イライラや怒りっぽい、憂うつ、無気力、情緒不安定、気分のむらがある、不安感が強いなど。
セルフケアとしての対処法としては、先ずは自分の月経サイクルや症状を知ること。
アルコールや喫煙は控えるようにする。アルコールや塩分の多い刺激物は取りすぎるとむくみやすくなるので、注意が必要です。
また糖分の取りすぎやカフェインの取りすぎも、イライラを増加する要因になるので注意しましょう。
適度な有酸素運動を取り入れて気分転換をしたり、好きな音楽を聴いたり、アロマなどの香りを使って入浴したりとご自分のリラックスできる環境作りをしましょう。
充分な睡眠で、体も心も休めることも必要です。
取りたい栄養素としては、タンパク質、マグネシウム、ビタミンB6、カルシウムなどで、主にアーモンド、ピスタチオ、海藻類、マグロや鶏のささみなどに多く含まれているので、いつもより少し多めに摂るようにしてみてください。
体や心のリラックスに出張マッサージをご利用する方も多くいらっしゃいます。
ご自宅でゆっくり施術を受けてあとは寝るだけ。周囲の人を気にせず、移動時間もなく時間を有効的に活用できると喜ばれています。
月経中やPMSの体調不良の時に、リラックスタイムにご活用ください。
ご予約はウェブ予約サイトから、いつでもできます。
詳細などのホームページの閲覧もいつでもできます。
尚、施術中や移動中などでお電話で出られないこともございます。ショートメールなどでのご相談もお気軽にご利用下さい。
貴女からのアプローチをお待ちしております。